勉強中メモ

Cardクラス作成し当たり判定とか色々はその中に格納した。
100個ぐらいインスタンスを作成して表示したけどさくさく表示できる。
ポリゴンも使ってないし複雑な計算してないから当たり前ですが(^^;

■TODOとか思いつくままメモというか書き散らす、あとでどうなるかは考えない
・テクスチャーも保持させる必要がある。
カードの裏は共通なので初期化時に一個作成してポインタを渡す。
表はカード固有(最大8個までは同一があることが考えられるけど…)なのでCardクラス内部にする。

・CardをまとめたDeckクラスを作る。
DeckにDeckEditorで作成したものの読み込み機能をつける。

・画像はあれば読むし無ければ作って保存の方向で
画像作るのが面倒そうだけど

・音はファイル名だけ決めて差しかえれるようにする。
どっかでフリー素材探して入れ替え

・そもそも作るなら数年前に作ってれば利用者いただろうに
なんで今作ってるのかは仕事が最近暇だったから

・ある程度実装できたらAsuraのまま行く(著作権的な問題あるはず)か
オリジナル(誰がやるの?)か考える。

・むしろネットTCGのフレームワークとかまで行けば誰か
使うかもしれないけど、その場合は共通項目を括り出すのが大変そう
というかそれならスクリプトとかDLLとか読めるようにしないと駄目ですね。
OCTGNというのがあるらしい、あとで調べる
どうも今は落とせないっぽい、ガンダムウォーの対戦で使われてた感じ

・本体のバージョンアップはClick-Onceでビルドすれば勝手にできた気もする。
C++だと少し面倒らしい、C#はVisualStudioからできる。

・DirectPlayで通信対戦
というかチャットができて、動かしたカードが相手の場所でも動いて
カードの裏表の切り替え(裏表、自分のみ見える)ができれば
対戦はできそう

・対戦テストはデスクトップと仮想マシンでできるはず
一応本当にネット経由させるために後でノートブック(マンションの光)と
デスクトップ(YAHOO)でもいければ通信確認はできるはず。

・操作は基本はマウスのみ(キーボードは使わなくていい方向)
後でDirectInputも対応させる。
キーボードは初期では終了のみ対応

・タイトル画面とかメニュー画面も必要

・現在の状態表示部分が必要

・作業優先度は後で考えるのでとりあえず必要な技術のみ調査

・ドラフトやりたい、それだと流石にサーバいるかな
二人でドラフトしても面白くないから…

・CPUルーチン作りたい
できればスクリプトとかで設定できる感じで